

最新情報のご案内について
![]()
公式LINEアカウント
QRコード 「台風接近時の診療のお知らせ」などの最新情報を公式アカウントプロフィールのお知らせにて配信しておりますので、よろしければ公式LINEアカウントの友達追加をお願いいたします。 |
2023.11.25 |
看護師(パート職員)・窓口受付事務員(正職員)
募集のお知らせ
看護師(パート職員)・窓口受付事務員(正職員)を募集中です。ご希望の方は、ハローワークにて紹介状をお受け取りの上、当院までご連絡ください。
<ハローワーク求人票> ・看護師(パート職員) ・窓口受付事務員(正職員) |
---|
2023.11.21 |
院長不在のお知らせ
出張の為、11月25日(土)は院長不在となります。
ご理解の程宜しくお願い致します。 |
---|
2023.9.15 |
10月からの診療体制について
当院は10月2日(月)より、午前・午後とも2診体制にて診療を行います。
詳細は、受診される方へページの診療体制表をご確認ください。 |
---|
2023.9.15 |
2023年度インフルエンザ予防接種 開始のお知らせ
9月30日(土)よりインフルエンザ予防接種を開始します。今シーズンは、毎週土曜日の15:00~15:50の時間帯に集団接種にて行います。
予約方法、料金などの詳細は、予防接種ページをご覧ください。 |
---|
予約に関する重要なお知らせ
2023年1月5日(木)より予約・受診方法が変わります。
詳しくは受診される方へページをご覧ください。 |
2022.1.10 | 新型コロナ感染症の流行により、予約方法や診察時間を変更しています。詳細はアイチケットのメッセージをご確認ください。 |
---|
令和5年9月2日、おかげさまで無事に開業2周年を迎えることができました。ありがとうございます。
毎日、たくさんのこどもたち、ご家族に受診していただき、地域に貢献できていることを実感しております。クリニックを開業してよかったと感じています。
しかし一方で多くの方々から予約が取れないとお叱りをうけます。発熱したその日に受診したくても予約がいっぱいで受診できないと。当初はなんとか効率よく診療して、少しでも早くひとりひとりの診察を終えるように努力し、少しずつ1日に診察できる患者さんが増えていきました。しかし新型コロナやインフルエンザなどが流行すると、ひとりではすべての受診希望患者さんを診察することができません。浦添市ではこの3年に2件の小児科が閉院してしまった影響もあると思います。
医師一人では感染症流行期に医療を必要とする患者さんすべてに対応できないと思い、いっしょに働いてくれる医師を探していました。2023年10月から譜久山滋医師が常勤としていっしょに働いてくれることになりました。
少し譜久山医師のご紹介をいたします。譜久山先生は熊本大学の私の二つ先輩で部活動も同じ軟式テニス部でした。18歳で知り合い、大学、琉球大学小児科、こども医療センターと30年以上いっしょに過ごしてきました。先輩はとてもまじめで勉強家で後輩にも優しいです。南部医療センターではおそらく看護師さんが一番安心してなんでも相談できる小児科医師であったと思っています。
また譜久山先生は南部医療センター・こども医療センターが開設されて2年後から15年間診療してきました。専門である小児腎臓疾患に加えて、総合診療医として小児救急、小児集中治療にも従事してきました。腎臓疾患のような慢性疾患の患者さん・ご家族への対応も素晴らしいし、急変患者、重症患者への対応も頼りになります。いっしょに働く同僚としてとても期待しています。
腎臓専門ですので、おねしょ(夜尿症)や学校・保育園健診でみつかった蛋白尿・血尿などについて、気軽にご相談していただきたいと思います。
10月からは医師二人になりますので、普段はひとりひとりの患者さんにこれまでよりもゆっくりとお話しできる時間ができることを期待しています。私と譜久山医師は血液疾患、腎疾患を通して長い病棟入院治療期間を乳幼児から思春期までのこどもたち・ご家族といっしょに過ごしてきました。この経験を活かして、お父さんお母さんのいろいろな細かい心配事、相談事に答えていける、いっしょに考えていけると思っています。こんなことで病院を受診していいのか、ちょっとしたことで医師にかかっていいのかと悩まずに、ぜひ一度ご相談に来ていただけたらと思います。
また感染症流行期にも、医師二人ですので医療が必要なこどもたち・ご家族がしっかりと医療を受けられるように一生懸命頑張って参ります。
1周年のあいさつにも書きましたが、受診したこどもたち・ご家族が心配をひとつでも減らして帰ってもらいたいという思いで一生懸命働きます。
こどもたちを笑顔にできるように、そのこどもたちの笑顔でご家族が幸せになるように、そしてそんな人たちが暮す地域が愛であふれるようにと願っています。
これからもよろしくお願い申し上げます。
院長 松田 竹広

無事に2周年を迎えることができました。
3年目もよろしくお願いします!